
◆今回取り付けたVATRER 12V460Ah リチウムバッテリーの詳細はこちら
※その他DIYで使用したアイテムなどは一番下に掲載しております。
DIYで取り付けた工程はこちらになります。長いですが知りたい方見てみてください。
———リチウム化の工程手順———
※準備
・2台のリチウムバッテリーの電圧(V)揃える※※電圧0.1V以内
①鉛バッテリー外し
・セカンドシート写真撮っとく(配線分からなくなった時のため)
・ソーラーチャージコントローラーのケーブルを外す(ソーラー配線→バッテリー配線※順番重要)
・シャント抵抗からのマイナス(黒)ケーブルを外し絶縁。鉛バッテリーの全てのプラス(赤)ケーブルが集約しているケーブルを外し絶縁。残りの鉛バッテリー間のケーブルを全て外して鉛バッテリー絶縁
・鉛バッテリー外す
・ジル520のブレーカー板外す→横に移設
・未来舎外部充電器のリチウム設定14.4V
②リチウム設置
・下に敷く板作りビス止め
・新しいリチウムバッテリー並列接続する為ソファーの板に穴あけ加工
・インバーター縦にして移設
・リチウム設置※端材で上下左右動かないよう固定
③サイドソファー下リチウム設置
・サイドソファー下板作りビス止め
・走行充電器固定※ファン取りつけられるように空けとく(今回は取り付けなし)
・リチウムバッテリー端材で固定
④接続
・赤ケーブルから接続していく、リチウム並列、ターミナル接続、走行充電
・元々あったインバーターのケーブル細かったので22SQ→38SQに変更
・最後にソーラーチャージャー(バッテリー配線接続→ソーラー配線接続※順番重要)
⑤設定
・ボトロニック設定をリチウムに
・ソーラーをリチウム設定(ソーラーチャージャーに抵抗を入れる)
◆クーピーチャンネルのチャンネル登録
Twitter、instagramで撮影の裏側や日常を投稿しております。気軽にフォローよろしくお願いします!
◆クーピーチャンネルのグッズ
◆車中飯レシピ
「ホタルイカラーメン」…塩ラーメン、ボイルホタルイカ、ネギ
「シャケの炊き込みご飯」…2人分シャケ、ごはん、しめじ、ネギ、調味料→醤油大1、みりん大1、料理酒大1、顆粒だし小1、バター大1
◆サブチャンネル「クーピー家の日常」
主に家族での動画を投稿しております
◆今回使ったアイテム※amazonアフィリエイトリンクを使用させていただいております。
「電気鍋1.2L Mifasol クッキングケトル 」
「UCCコーヒーマシン 」
「Toffy オーブントースター」
「スパチュラ」
DIYで使用したアイテムや工具類
「レノジー走行充電器12V 60A Bluetoothモジュール内蔵」
「油圧式圧着ペンチ」
「太物ケーブルカッター」
「バスバー」
「60SQケーブル」
「60SQ丸型端子」
「38SQケーブル」
「38SQ丸型端子」
「80Aヒューズ」
「120Aヒューズ」
「抵抗セット 10Ω」
◆プロフィール
富山県に移住した車中泊、キャンピングカーが大好きなおっさんです。
低クオリティおっさん車中泊動画がメインのチャンネルになります。
◆お仕事&お問い合わせはこちら
kupichannel@yahoo.co.jp
軽キャンピングカープロデュースさせてくれるビルダーさん、車中飯の本出版させていただける出版社さん連絡待ってます!
◆使用音楽
DOVA-SYNDROME
youtubeオーディオライブラリ
MotionElements
楽曲提供 K-musica
※動画により使っていないサイトもございます
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
当チャンネルの動画は無断転載禁止です。