
デジタルメディア全盛の現在において情報の受け手である読者・視聴者と発信者の間に「信頼」を構築する新しい手法として、メディアを一定の指標・基準に基づいて「認証・評価」する試みが始まっている。今回のシンポジウムでは海外で実際に認証・評価を実践している当事者をオンラインで直接繋ぎ、指標・基準の採用や認証・評価の実施に至るまでの経緯や問題点などの多角的な視点について積極的な議論を行った。
<プログラム>
■開会挨拶 安井 正人 (医学部教授、KGRI所長)
■趣旨説明 松本 一弥(ジャーナリスト、KGRI客員所員)
■基調講演
・Sally Lehrman(The Trust Project, Founder and Chief Executive)
・Dr. Benjamin Toff(Oxford University Reuters Institute for the Study of Journalism, Trust in News project, Senior Fellow and Leader)
■コメント・ディスカッション
・古田 大輔 (ジャーナリスト、メディアコラボ代表)
・熊田 安伸(スローニュースシニアコンテンツプロデューサー)
・関 治之(一般社団法人コード・フォー・ジャパン代表理事)
・山本 龍彦(大学院法務研究科教授、KGRI副所長)
・若江 雅子(読売新聞東京本社編集委員)
モデレーター:松本 一弥(ジャーナリスト、KGRI客員所員)