
ハウスダンスステップの詳細・名称一覧はこちら→
【HOUSE DANCE 】ギャロップシャッフルのやり方 説明
ギャロップシャッフル
初級ステップのヒールステップとサイドのシャッフル(足をズラす動作)を同時に行うステップ。
かなりパワフルでエネルギッシュな動きなので、ショーケースやバトルなどで使うと盛り上がります。
【関連】
【HOUSE DANCE 】ヒールステップのやり方 ハウスダンス 初心者向け基礎ステップ HEEL STEP/Vol.7
レジェンドダンサーであるカリーフ(ダンスフュージョン)も、このステップを使ってよく会場のボルテージを上げたりしていますね。
僕個人的には、色んなステップと混ぜるよりもギャロップシャッフル単体を4〜8カウントほど踊った方が迫力があって好きです。
そこからあまり動き回らないタイプのステップに繋いだりすると
『アイツすげーわかってるな』
なんて思いますね。
このステップの注意点は、あまり高く跳ねない事。
この動画でも頭の位置はほとんど動いていません。
高く跳ね過ぎるとリズムがズレるだけでなく、スタミナの消耗も激しくなり結果としてシルエットが汚くなってしまいます。
パワフルなステップほど、一歩間違えるとただ暴れているだけに見えてしまいます。
形とリズムに細心の注意を払いながら練習しましょう。
ハウスダンスのステップは動きが細かく速いため、最初は戸惑うかもしれません。
そういう時は動きを立体的に理解し、ゆっくりでも良いので正確に動くことを意識しながら練習を繰り返しましょう。
それがハウスダンスのステップをマスターするコツの1つです。
その為にも、この動画では初心者でもステップのイメージが理解出来るように様々な角度から撮影しました。
この動画を見てくださった皆さんが、心からハウスダンスを楽しんでくれることを願っています。
世界一解り易いハウスダンス【HOW TO HOUSE DANCE】シリーズ。
都内中心に毎週450名以上の参加者にレクチャーしている現役インストラクター、万里によるハウスダンス動画。
基礎から応用まで、様々な種類のステップを名前と共に初心者にもわかりやすい動画で紹介していきます。
#housedance #tutorial #ハウスダンス #初心者 #基礎